TOP
2009.11.30
キッツキツだけど
|
2009.11.29
盛り上げ役は…
|
2009.11.28
ワル二人組み
|
2009.11.27
お食事シリーズ
|
2009.11.24
寝起き
|
2009.11.22
たま子クリスマスバージョン(2008年版)
|
2009.11.19
2年くらいは世話したい
|
2009.11.17
猫に焼き芋は…
|
2009.11.14
長野へ行ってきました
|
2009.11.12
様子を見に行くと
|
2009.11.11
どっちがどっちだか…
寒くなるとたまぽちの密着度が上がります。
![]() たま子がフカフカ布団を独り占めして寝てたのに、途中から無理やり入ってきたぽち男。 ![]() そのせいで、布団はずれるし、ちょっとキツソウ。 たま子寝てるからまぁいいか。 ![]() そんな二人の背中だけを撮ってみた。 右がたま子、左がぽち男。 上の写真が無いとどっちがどっちだかわからないね。 ◆ちょっと旅行の話(12) もうしつこいですよね。 最終回です。 自分自身の記録も兼ねて、まとめます。 今回の旅行、Googleマップの「ルート・乗り換え案内」で移動距離を確かめながら 滞在先を決めました。 出発地、目的地を指定し、さらに立ち寄る場所も指定すれば、距離と時間はもちろん、 ルートも詳しく出ます。 ![]() 初めて利用したのですが、とても助かりました。 もちろん国内も確かめられるので 機会があるときはぜひ利用してみてください。 滞在先を決めたら次はホテルです。 今回はbooking.comで予約しました。 日程と滞在場所で検索し、空きがある部屋の金額が一目でわかり、とってもいいです。 料金の設定も色々あり、今回は「返金不可」が設定されている部屋を予約。 これは、万が一宿泊できなかった場合でもカードから宿泊料金が支払われる為、 多少のリスクはあるのですが、通常よりもかなり安いです。 こちらも国内のホテル予約もできるようですが、どうやら大きなホテルだけっぽいですね。 ルートとホテルが決まれば残すは航空券です。 これもネットで予約。今回はルフトハンザの直行便です。 ネットでも旅行会社でも手数料はとられるので金額はほとんど変わらないですね。 乗り換えありの格安チケットにしたかったのですが、ギリギリだったので取れず… こんな感じで準備をして行って来ました。 一つ、「へぇ~」って思ったことがありました。 出発当日、台風だったこともあり、かなり早めに家を出ました。 成田に到着したら青空が見え、殆どの飛行機が定刻で飛んでいるではありませんか! そこで、1便前の飛行機に乗れそうだったので、変更してもらおうとお願いしたところ、 「200ユーロ掛かります」って航空会社の人が。( なんでユーロ?) 高っ!って思い断ろうと思ったら今度は 「さらに4万5千円追加するとビジネスに変更出来ます。」って。(なんで今度は円?) 2時間早く着くだけでそんな金額払えないし、そのぶんお土産買った方がいいもんね。 って事で、結局予約した便に乗りました。 でも、考えてみると4万5千円払えば片道だけど、 ビジネス乗れるってめちゃくちゃお得じゃないのかしら? って、そんなもん? って、話です。 今回の旅行、がんばって貯めた500円玉貯金缶で行って来ました。 どうしても缶を空ける必要があった場合の事を考え、 いつも2缶同時に貯めるのですが、今回はどちらも空ける事なく無事に貯まり 空けてビックリ、20万ちょっとあるじゃないですか!! ま、それでもちょっと足りないので、あとはカードを利用です。 普通に貯金できない私には、もう500円玉貯金しか手がないのです。 (これやると財布からお金が消えるのがめちゃ早いんだけどね…) 次回に向けてがんばろっと! フランクフルトの写真ありました。 ![]() 昼間の様子。 ![]() お約束ですかね。夜のユーロ(? ) 旅行の話はこれで終わりです。 長らくのお付き合いありがとうございました。 オンラインアルバム |
2009.11.10
視線の先には
ちょっと更新をサボっておりました…
再開しますのでよろしくです。 今朝のたまぽち。 ![]() やたらと姿勢良くして外を眺めるたまぽち。 たまぽちの目線の先には一体何が!? ![]() ノラさんでした。 そりゃ、目が離せないわけです。 (この子は以前たま子を襲ったノラとは違います。) そういえば、近所のお宅の庭に住んでいるたまぽちママに、 そちらの奥さんが名前を付けてくれたそうです。 その名も「ノラ子」。 ショックを受けるといけないのでたまぽちには内緒にしておこうと思います… ◆ちょっと旅行の話(11) さて、いよいよ終わりに近づいてきました。 前回の「ニュルンベルク」から最後の滞在地「フランクフルト」へ向かいます。 途中、昼食をとる為に「ヴュルツブルク」という町に寄ります。 町には大きくて立派な「領主司教レジデンツ」(←興味がある方はネットで調べてね)があり、 この建物の目の前の広場が有料駐車場に。(えっ、良いの?) 朝食は安くて美味しい「Nordsea」で。おじさんがその場で魚を調理してましたよ。 ドイツのいろんな場所で見かけるお店です。 このマッシュルームがなんともウマイ! 町の中にある「アルテマイン橋」。ドイツの橋はどれもステキです。 夕方になり、フランクフルトに向かいます。 飛行機がすぐ上を飛んでいましたよ。 その後、フランクフルトに2日間程滞在して帰国しました。 フランクフルトはデパートが立ち並ぶ大きな町です。 2日間居たのに写真撮ってきませんでした… 次回、旅行を振り返って最終回としたいと思います。 もう少しお付き合いを… オンラインアルバム |
2009.11.02
ゲロッパ
昨日、外出先から戻ってみると吐いた形跡が!!
慌てて周りを確認するとゴミ箱がひっくり返り、近くには捨てたはずの キャットフードに入ってた乾燥剤がバラバラに… たまぽちの様子を見てもいつもと変わらず、ただ、ぽち男の水がやけに減っている。 数日前から不燃物のゴミ箱をぽち男が狙っているのを見かけていたのですが、 蓋付きのゴミ箱だから大丈夫だろうと安心しきっていました… そんな事を考えてみると、たぶんぽち男でしょう。 全てを吐き出してしまい、お水もたっぷり飲んだようですし、 その後の様子を見ていたのですが、食欲もあり、元気だしで大丈夫なようです。 みなさまもゴミにはご注意くださいませ~。 ![]() 心配ばかり掛けさせるぽち男です。 せっかく伸びたヒゲがまた短くなっちゃった… ◆ちょっと旅行の話(10) もうちょっと続きます… 前回に引き続き「ニュルンベルク」です。 朝食を食べに散歩に出かけたら朝市やってました。 しかし、寒かったです。 あまりの寒さに安物のブーツを買って履きました。 精肉屋さんのなかでちょっとした食事スペースがあったので朝食はここで。 次から次へとビジネスマンが選んだハムをパンに挟んでもらっては仕事に向かってました。 やっぱりここでもソーセージとジャガイモのサラダ。それに、奥はパスタ。 寒いのと、朝早いのとでビールはさすがに飲みません。 オンラインアルバム |
2009.11.01
ベランダで探検
甥っ子と映画でも見に行こうかと話をしていると、じぃ(私の父)が
「ボケモンでもやってるんじゃないか。」って。 それを聞いてた姪っ子に腹を抱えながら「ボケモンはうちにいるよ!」って言われ、 それでも気が付かないじぃ。 ほんとにボケ始めたか… さて、ちょっとだけたまぽちをベランダに出してあげましたよ。 ![]() たま子の様子を見てから判断するぽち男。 ![]() 完全に腰引けてますよ。 そんなに高くないんだけどねぇ。 ◆ちょっと旅行の話(9) 「ニュルンベルク」に到着です。 ここは城壁に囲まれた旧市街で、とても雰囲気のある町です。 町の中心を川が流れ、いくつもの橋があります。 川辺の景色もとってもキレイ。 ここにも「スターバックスコーヒー」ありました。 どこにでもあるんですねぇ。 ちなみに、ドイツでも「プロアクティブ」のCMやってました。 これもどこでもあるんですねぇ。 夕飯は地ビールが飲めるビアホール「Barfusser」で。 「ニュルンベルクソーセージ」とジャガイモの団子のようなもの。 デカッ! ビールも食事も美味しくて満足です。 オンラインアルバム |
| ホーム |
|